クロスバイクの選び方
クロスバイクとは…
日常の移動手段からサイクリング、通勤まで多種多様に楽しめるクロスバイク。
今となっては当たり前の存在ではありますが、意外にその歴史は浅く、まだ20年も経っていません。
それまでのサイクリストたちは、マウンテンバイクのタイヤを細くしてクロスバイクのようにして乗っていたのです。
まだ歴史が浅いクロスバイクですが、実はこのクロスバイクの中でも種類があります。
それぞれ使い方に合わせたクロスバイクをご紹介させていただきます。
スタンダードなクロスバイク・FXシリーズ

オールマイティにこなせるクロスバイクと言えば、このFXシリーズです。
人気の秘訣はそのラインナップの多さとカラーリングの多さです。
税込¥60,500-からお求めいただけるFX1からカーボンフレーム採用のFX S6まで6つのラインナップがあり、あなたのスタイルに合わせたクロスバイク選びができます。
サスペンション付きクロスバイク・デュアルスポーツシリーズ

フロントサスペンションを搭載し、太めのタイヤと合わせてしっかり路面をグリップして快適なライドを提供してくれます。
歩道の段差や轍に車輪を取られることなく走りたい方にお勧めです。
新世代電動アシストシステム搭載・VERVE

欧州では最もメジャーなBOSCH(ボッシュ)のユニットを搭載した電動アシスト自転車が日本に上陸しました。
電動工具や自動車パーツで有名なボッシュですが、このアシストユニットもなかなかの加速を見せてくれます。
少々の坂程度なら怖いものなしのヴァーヴ、これから目が離せないシリーズになりそうです。
電動クロスバイクの最高峰・Allant

安定性の高いフレームにBOSHC(ボッシュ)の最新Performance CXユニットを搭載し、よりクロスバイクらしい乗り味を実現しています。
スポーツバイクに快適性を加えたバイクならAllantが最高のバイクです。