クロスバイクの選び方
クロスバイクとは…
日常の移動手段からサイクリング、通勤まで多種多様に楽しめるクロスバイク。
今となっては当たり前の存在ではありますが、意外にその歴史は浅く、まだ20年も経っていません。
それまでのサイクリストたちは、マウンテンバイクのタイヤを細くしてクロスバイクのようにして乗っていたのです。
まだ歴史が浅いクロスバイクですが、実はこのクロスバイクの中でも種類があります。
それぞれ使い方に合わせたクロスバイクをご紹介させていただきます。
スタンダードなクロスバイク・FXシリーズ

オールマイティにこなせるクロスバイクと言えば、このFXシリーズです。
人気の秘訣はそのラインナップの多さとカラーリングの多さです。
クロスバイクでは最も多くのラインナップがあり、スタイルに合わせたクロスバイク選びができます。
サスペンション付きクロスバイク・デュアルスポーツシリーズ

河川敷や砂利道など舗装されていない道でも走行できるクロスバイクがこのDual Sportシリーズです。
2022年冬にGen3に進化し、以前のモデルに比べて軽量化かつタイヤのボリュームが増え、グラベルスタイルでしっかり路面をグリップして快適なライドを提供してくれます。
歩道の段差や轍に車輪を取られることなく走りたい方にお勧めです。
2022年冬にGen3に進化し、以前のモデルに比べて軽量化かつタイヤのボリュームが増え、グラベルスタイルでしっかり路面をグリップして快適なライドを提供してくれます。
歩道の段差や轍に車輪を取られることなく走りたい方にお勧めです。
新世代電動アシストシステム搭載・FX+

いかにもe-bikeという外装バッテリーを内蔵化しスタイリッシュに。
そして前作のVerveから7kgも軽量化を果たしたのがこのFX+2です。
勾配9%くらいの坂でもすいすい走るそのパワーは健在です。